お風呂の残り湯、翌日の洗濯に使っても大丈夫?

 

    たくさんの水を使うお洗濯。節水するためにお風呂の残り湯を再利用している人も多いでしょう。一方で「残り湯の菌が衣類に付きそう…」と気になっている人もいるのではないでしょうか?

 

残り湯を一晩放置すると…

 衛生微生物研究センターが行った調査によると、入浴前の風呂水中にいる細菌の数は1mlあたり40個。そこに2名が入浴すると、直後には110個に増えたそうです。この時点ではまだ「大繁殖」という感じではないですよね。

問題はこの後で、風呂水を一晩放置したところ25万個にまで急増。入浴直後に比べて約2000倍も増えていたのです。

細菌は風呂水に含まれる皮脂や垢をエサにします。さらに湯温が30~40℃とあっては、細菌にとってはまさに温床。爆発的に繁殖してしまうのです。

 

Ag+抗菌水と予約機能でかしこく残り湯活用

 ただ、風呂水中の細菌の多くはヒトと共生関係にあったものなので、通常はそれらが原因で病気になる心配はありません。とはいえ衛生的ではありませんので、残り湯は入浴したその日のうちに使った方がよさそうです。

その上でさらに清潔に使うために、以下のような点に気をつけるといいでしょう。

 

 ●お風呂から上がったらすぐにフタをのせ、湯温を高く保つ。

 ●湯船には体を洗ってから入り、湯をできるだけ清潔に残す。

 ●残り湯は「洗い」の過程で使い、「すすぎ」は水道水を使う。

 

また、東芝洗濯機の「Ag+抗菌水」搭載機種なら、お洗濯のたびに抗菌して雑菌が衣類に繁殖するのを防ぐことができます。乾燥機能付きのドラム式やタテ型なら、「予約機能」で朝に乾燥まで終わるようにセットするのもおすすめ。

お風呂に入り終わる時間が夜遅くても、お洗濯を翌日にずらさず寝ている間に完了することができ、残り湯も菌が繁殖する前に活用できます。

 

特にこれからの季節は水道水の水温が下がりますので、残り湯を使った方が汚れ落ち効果が大きくなります。上手に活用して、家計にも環境にもやさしいお洗濯を目指しましょう。