思い出して備えよう!昨夏の大雨・猛暑ニュース

 

  大雨や猛暑を警戒すべき季節がやってきました。「天災は忘れた頃にやってくる」とよく言いますが、過去の災害を忘れずに日頃から備えておくことが大切です。

昨年の夏はどんな大雨被害や猛暑日があったのか、振り返ってみましょう。

 

【2021年7月1日~3日】東海地方・関東地方南部で大雨

  梅雨前線が西日本から東日本に停滞し、大気の状態が不安定になり、数日間にわたって雨が降り続けました。静岡県の複数の地点では、72時間降水量が観測史上1位を更新。土石流や河川の増水、低地の浸水が発生しました。

 

【2021年7月】熱中症による救急搬送者数が約2.5倍に

  2021年5月から9月にかけての熱中症による救急搬送者数は47,877人でした。特に暑さが厳しかった7月には21,372人が搬送され、前年の約2.5倍となりました(12,984人増)。

 

【2021年7月・8月】北海道で記録的な暑さ

 北海道は記録的な暑さに見舞われました。札幌では猛暑日(最高気温35℃以上の日)を21年ぶりに観測。猛暑日日数は札幌で3日、旭川で10日となり、ともに統計開始以来最多となりました。

 

【2021年8月11日~19日】西日本で記録的な大雨

 24時間降水量が九州北部で400ミリを超え、中国地方では8月の値の1位を更新。佐賀県嬉野市でも555.5ミリを観測し、観測史上1位の値を更新しました。各地では土砂災害や河川氾濫などの被害が発生しました。

 

どんな災害も日ごろの備えが最大の策となります。情報の収集方法や避難方法などを今一度確認して、いざという時に備えましょう。

 

◇ハザードマップポータルサイト(国土交通省)

◇大雨・洪水警報の危険度分布「キキクル」(気象庁)

 

◇熱中症警戒アラート(環境省)