9月1日「防災の日」、そして台風10号が九州に上陸する放送をみて、「我が家の防災」について考えてみました。
<停電>
・蓄電池ユニットがあるので、停電のおそれがあるときは、極力、蓄電池の容量を残しておく。
(まずは冷蔵庫が使えるようにする)
・リビングにセンサーライトが設置してあるので、停電になったら慌てないように反応させる。
<飲料水>
・電子水(約20リットル)を満タンにしておく。
・念のためにエコキュートの水量を確認しておく。
<食料>
・カセットコンロ、ガスボンベの確認。
・(お米とかは食料は大丈夫かな~)
<その他>
・各連絡先を紙ベースとして置いておく。
・防災バックを購入するか、中身を確認して必要なものを揃える。
・地震がきても大丈夫なように防振対策。
パッと浮かんだのはこんな感じでした。
文章にすると「何が必要で何をすべきか」がみえたような気がします。これを基に家族で話してみてみます(^^)
◆◆防災バック中身(参考)◆◆
マスク、懐中電灯、携帯トイレ、ホイッスル、ラバー手袋、袋(大小)、カッター、ドライバー、筆記用具、歯ブラシ、紙皿、プラカップ、割りばし、スプーン、フォーク、布テープ、サンダル、アルミシート、アルミブランケット、非常用給水バック、ラップ、アルミホイル、タオル、テッシュ等を入れるリュック
◆◆簡易発電機もお勧めです。
山善のカセットボンベ発電機が気になってます。(どーなのかなぁ~~?)
◆私も使っているセンサーライト
◆◆防災バック中身(参考)◆◆
マスク、懐中電灯、携帯トイレ、ホイッスル、ラバー手袋、袋(大小)、カッター、ドライバー、筆記用具、歯ブラシ、紙皿、プラカップ、割りばし、スプーン、フォーク、布テープ、サンダル、アルミシート、アルミブランケット、非常用給水バック、ラップ、アルミホイル、タオル、テッシュ等を入れるリュック
◆◆簡易発電機もお勧めです。
山善のカセットボンベ発電機が気になってます。(どーなのかなぁ~~?)
◆私も使っているセンサーライト