冬場の常温保存にご注意! 一晩寝かせたカレーで食中毒

 

 大人も子どもも大好きなカレー。「2日目がおいしい」とよく言いますが、正しく保存しないと食中毒を起こしやすいことはあまり知られていま せん。

 

食中毒の犯人は「ウェルシュ菌」

 土壌や水中など自然界に分布するほか、ヒトや動物の腸管にも存在する、割と身近な菌の一つです。環境の変 化により「芽胞(がほう)」という熱に強い形に姿を変えることができ、なんと100で1時間加熱しても死滅しないのです。

この特徴により、カレーを煮込むとウェルシュ菌は死滅するものの芽胞は残ったままとなり、やがてカレーが冷めはじめると芽胞が発芽。ウェル シュ菌がどんどん増えていきます。 カレーは作った後もしばらく鍋をコンロに放置することが多く、特に冬場は「気温が低いから大丈夫」と油断しがちですが、ウェルシュ菌はこの 冷める過程で増えるので、食中毒の危険性が高まってしまうというわけです。 一番の予防策は、作りたてをすぐに食べること。ウェルシュ菌が増える隙を与えないことです。

 

2日目のカレーを楽しみたいなら、うちわや氷水で急速に冷してから冷蔵庫へ

 ウェルシュ菌は50くらいから増えはじめ、37~45でも っとも増えやすくなるため、室温で自然に冷めるのを待つのは逆効果となります。 翌日食べるときはレンジで温めなおすのではなく、鍋でしっかり煮込み直すことが大切。せっかくのごちそうで「お腹が痛い」なんてことになら ないよう、十分に注意したいですね。

 

東芝の冷蔵庫「おいしさ密封急冷凍」は上下からダブルで冷却するので温かいまま冷凍室にいれて、おいしさをギュッと閉じ込めます!