スーパーで買ったお刺身をおいしくする3つの方法

 

 

 

 魚屋さんが減ってしまった今、お刺身をスーパーで購入している人も多いでしょう。でも、スーパーで買ったお刺身をパックから出した時、「ちょっと生臭いな…」と感じたことはありませんか?

 

薄く切ったお刺身は空気に触れる面積が大きいため、どうしても劣化が進みやすいという事情があります。そこで今回は、スーパーで買ったお刺身をおいしくする3つの方法をご紹介します。

 

 

 

方法①:なるべく平らな氷袋を作ろう

 

 魚は高い外気温にさらされると、すぐに酵素が活性化して劣化します。家でおいしく食べるには、いかに冷えた状態をキープして持ち帰るかがポイントになります。スーパーが保冷用に氷を配布しているなら、氷をビニール袋に入れて「氷袋」を作りましょう。

 

 コツは刺身のパックに触れる表面積が大きくなるように、袋をなるべく平らに整えてから口を結ぶこと。プラスチック製の蓋がある場合は氷袋を「上」に置き、ラップで包装されている場合は「下」に敷いて持ち帰りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

方法②:白身魚は「塩水」に1分漬けよう

 

 生臭さは食べる前のひと手間でも軽減できます。白身魚やタコ・イカは、海水くらいの濃度(約3%)の塩水に1分間ほど浸けてからキッチンペーパーで水分を拭き取ると生臭さが取れ、食感ももっちりします。

 

 

 

他の魚も下記の方法で生臭さを軽減できます。

 

 

赤身魚(マグロやカツオ)

「しょうゆ1:みりん1:水1」の割合で合わせたものに約1分漬ける。

青魚(アジやイワシ)

市販のすし酢にくぐらせる。

脂がのった魚(ブリなど)

バーナーなどで皮目を軽くあぶってから、赤身魚や青魚と同じように処理をする。

 

 

 

 

 

 

方法③:「ツマ」も洗っておいしく食べよう

 お刺身のドリップ(汁)が染みてしまった大根の「ツマ」も復活させることができます。塩を振ってしんなりさせてから水洗いし、すし酢に漬けると「なます」に変身。お刺身の付け合わせとしておいしく食べることができます。大根以外の大葉や紅たではもちろん、菊や花穂(はなほ)も花びらは食べられますので、ぜひお刺身と一緒に風味を楽しみましょう。

 

 

 

 なお、新鮮なお刺身が柵で手に入ったときは、東芝冷蔵庫『VEGETA』の「氷結晶チルド」で保存するのがおすすめ。氷の膜が菌の繁殖や酵素の活動を抑えることにより、凍らせずに生のままでおいしく長期保存することができます。ぜひお客様にご紹介下さいね。