薬の保管場所「とりあえず冷蔵庫」にご注意

 

  市販薬や病院で処方された薬の保管場所に迷ったことはありませんか?

薬の中には温度や湿度の影響を受けるものもあり、保管方法を間違えると薬の効果が十分に発揮できないことがあります。

 

「冷暗所」は「冷蔵庫の中」にあらず

  薬の説明書にはよく「冷暗所に保管」と注意書きされています。冷暗所とは文字通り「冷たくて暗い場所」を意味します。家の中で冷たくて暗いところといえば真っ先に「冷蔵庫」が思い浮かびますが、「冷暗所=冷蔵庫」ではありません。

確かに薬は温度の低い環境では劣化しにくくなりますが、冷蔵庫だと温度が低くすぎて、取り出したときに外気との温度差で薬の表面が結露しやすくなります。薬が湿気を帯びると変形したり、固まって飲みづらくなったりしてしまうのです。

  薬の保管場所に冷暗所が指定されている場合は、15~25度の室温で直射日光の当たらないところに保管するのが正解です。

 

冷蔵庫保管が指定されている薬もあり

  しかし中には冷蔵庫での保管が指定されている薬もあります。例えば、目薬・シロップ・座薬は「冷所保存」と注意書きされていることが多く、この場合は冷蔵庫で保管します。

  ただ、冷蔵庫内でも冷気が直接当たると凍ってしまうことがあるので、冷気の吹き出し口の近くや、温度が変化しやすいドアポケットは避けたほうがいいでしょう。小さいお子さんがいる家庭では誤飲しないよう注意することも大切です。

 

《薬を保管する際のポイント》

   ●「冷暗所」の場合は1525度を保てる場所に保管

   ●直射日光が当たらない場所を選ぶ。缶や救急箱の中はおすすめ

   ●湿気が大敵なので、容器の栓や蓋をしっかりと閉める

   ●別の容器に入れ替えない

   ●薬瓶に乾燥材が入っている場合は、薬を使い切るまで捨てない

   ●子供の手の届かない所に保管する

   ●「冷所保存」の場合は冷蔵庫で保管。冷気の吹き出し口やドアポケットは避ける

 

薬の効果が十分に発揮できるよう、正しく保管したいものですね。不明点があれば医師や薬剤師に確認するようにしましょう